2016年05月29日

入梅前山会終了

京都・大原古知谷の阿弥陀寺の玄関と前庭

今春最後の山を存分に楽しむ

入梅前の今春最後の山会は無事終了となりました。
絶好の好天の中で始まり、雨が降る直前まで存分に山を楽しむことが出来ました。

参加者や関係者の皆さん、有難うございます。そしてお疲れ様です。
次の機会も宜しくお願いします。


なお、当日の詳細はこちらを参照ください。


上掲写真: 大原古知谷の阿弥陀寺の玄関と前庭。

posted by みんちり本部 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2016年05月15日

入梅前山会告知

比叡山から見た京都・大原平野とその西部の山並み(中央の平野背後の頂が焼杉山、その左手前が翠黛山と金毘羅山)。2013年5月半ば撮影

梅雨入り前の山会開催

雨の日もありますが、基本的に良い気候が続きます。
しかし、そろそろあの梅雨も迫ってくる頃……。

そこで、その前にこの春最後の野山を楽しむべく、山会を行うこととなりました。

開催日は5月29日(日)。

場所は左京大原の焼杉山や金毘羅山に、大原集落郊外の散策等を予定しています。

比較的標高差と距離の少ないコースで、初心者にも適したもの。興味ある人、都合よい人は奮って参加下さい。


段取りの関係上、参加の場合は早目に知らせ頂ければ幸いです。詳細はその際に連絡します。


上掲写真: 比叡山より見た大原平野とその西部の山並み。中央の平野背後の頂が焼杉山(717m)で、その左手前に翠黛山(577m)と金毘羅山(572m)が並ぶ。2013年5月半ば撮影。

posted by みんちり本部 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知

2016年05月03日

2016野営会終了

滋賀県湖南アルプス太神山中の沢と新緑

荒天のため中途終了

この春の野営会は、荒天のため途中で打切り終了となりました。
しかし、1泊2日は山での暮しを味わえ、怪我や損害なく下山することが出来ました。

参加者や関係者の皆さん、有難うございます。そしてお疲れ様です。
少々残念となりましたが、次の機会も宜しくお願いします。


なお、当日の詳細はこちらを参照ください。


上掲写真: あまり良い写真ではないが、新緑の湖南アルプス山中を……。

posted by みんちり本部 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知