スマートフォン専用ページを表示

The Kyoto Folk and Geography Club 京都民俗地理倶楽部


京都、そしてアジアの民俗・歴史・地理を、自在かつ行動的に考究する集いのサイト。
<< 2022年03月 | TOP | 2022年05月 >>
サイト内検索

サイト案内
制作・運営: 京都民俗地理倶楽部
        (きょうとみんぞくちりくらぶ)
HP:http://kyoto-folkgeo-club.sblo.jp/
E-mail:kyoto.folkgeo.club@gmail.com

京都民俗地理倶楽部、通称「みんちり」は、「多くの人に身近な地域の知られざる良さや奥深さといったものを感じてもらいたい」という志のもとにつくられた非営利・同好の集いです。現在京都市を拠点に、市内や近県での野外・屋内活動を行っております。内容は、自然観察や歴史探訪に伝統習俗や技術の体験、異文化交流など多岐にわたっています。地域について学び、日本やアジアそして世界を知る――。全球(グローバル)化の時代。あえてローカルなもの古いものに目を向け、再度原点から個人や人類の未来を考える。みんちりは、そのような「場」の提供を目指します。興味ある方やご協力頂ける方がおられましたら、お気軽にご連絡下さい。

(C) Kyoto Folk and Geography Club
(不許複製)
<< 2022年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
(05/05)2022春野営会終了
(12/12)醐山子供会終了
(11/07)2021秋野営会終了
(09/25)秋季野営会告知
(05/04)2021春野営会終了
最近のコメント
カテゴリ
告知(109)
雑記(0)
研究(0)
過去ログ
2022年05月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2020年11月(1)
2020年09月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(1)
2018年06月(2)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(2)
2017年07月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2016年12月(2)
2016年11月(1)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(1)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(2)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年08月(2)
2015年05月(2)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年08月(2)
2014年05月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(2)
2012年11月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(1)
2012年07月(4)
2012年06月(5)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(3)
2012年01月(2)
リンク
主宰「とうじ」のサイト
For Foreigner
タグクラウド
古代史 大文字山 如意ヶ嶽 如意寺 遺跡
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0